
<初めの一歩から>
《プロセス 重症筋無力症をやめるために》
ひとつでも、心に響いて回復へのきっかけになりましたら幸いです。
*体温を上げる
*夜8時間以上の睡眠をとる
*食事・・・温かいものだけ。よく噛む。
*徹底した鼻呼吸
*いつでも温かくしている
*腹式呼吸による呼吸法
初めに取り組んだこと(2009.2.1~)
「そんなこと?」が大事でした
上記のことに取り組んだのは、ある本との出会いがきっかけです。
本には、重症筋無力症のことが書いてあるわけではありません。
私が読み取ったのは、人の体を原点に返って考える方法です。
ミトコンドリアに、きちんと酸素を供給しているかということが、まず自分
への問いかけでした。
植物が光合成をして成長するのに、光と適温と栄養を欲するように、
ヒトは、呼吸して生きてゆくために、やはり光と適温と栄養が必要であり、
さらにどちらも、何かが欠けても何とか枯れずに(死なずに)いられます。
4時間しか寝ていなくてもすぐ死なないし、35.8度の体温でも日常困りはしませ
ん。鼻が悪くても口で呼吸できます。冷たいものを飲食しても、体温を一定に保つ
ことはできます。植物も、地上部を枯らしながら根っこだけで、踏ん張っていること
があります。
免疫を活性化する方法として、上記のように生活を徹底してみることは、
MAX量のマイテラーゼを減らすこともできず、目を開けることにも疲れて
明日は無いかもしれないと漠然と感じていた私の、最後の希望でした。
「そんなこと」が替わるとき
「そんなこと」と思っていたことが
救ってくれた
さっきまで考えていた
困難や努力は
自分が生み出した
幻だった
そして、今では
それらこそが「そんなこと」
自由になる
薬が19年間
血液に溶け込んで
体の一部になっていた
助けてもらってきたけど
もう、お別れです
もともと自分でできることを
助けてもらって
長く甘えていたようです
自分でどうするべきか
わかってきたので
お別れです
19年間ありがとう
今日まで命をつないできたから
気づいたことがたくさんある
おかげさまです
子供が自立するように
薬から自立する
責任と自由を手に
体の変化
鼻呼吸を徹底するといっても、「鼻が通らないから」という理由で、
無理だと思いがちです。また、夜中も含めて、口をあいてしまうという
自覚症状がない場合もあります。
実は、この4か月前に飛行機に長時間乗ったのですが、機内で全く鼻が
通らず、咬むこともできず、タオルを口に当てて絶望していたという
経験から、実行するにあたりかなりの本を読み準備をして臨みました。
ここでは、具体的に全部書ききれませんが、どんなにひどい症状でもや
りようはあるということです。
とにかくスイッチを入れたように、全てを徹底して始めたのが、
2009年2月1日です。
変化は、すぐ全身に現れました。
何より、眼瞼下垂はあるものの、重く蓋を閉じられている
ような圧迫感がなくなりました。
どんどんすっきりして、要らないものを出していってる感じです。
まだ、3日目の朝、マイテラーゼをやめる決心をしました。
マイテラーゼは、この頃には命綱であり、減らすことさえできずにいたのですが、
もう、無くても生きられる と体が感じたのです。
それほど、睡眠・酸素・温度が、体を変えたことに感動しました。失敗する気がしませんでした。
身の周りをを整理し、2年間書いていた「もしも明日がなかったら」という日記も捨てました。新しい朝の為にです。
翌朝の爽快さは、言葉になりません。呼吸や、心臓の動きを不思議な気持ちで静かに体感していました。
万が一、急に倒れた時の為、マイテラーゼを持ち歩くことも考えましたが、
『それでは全く意味がない。今信じていることを自分で否定してしまうし、2度と薬をやめられなくなる』
との思いから、ストックしてあったマイテラーゼを全部処分しました。
マイテラーゼをやめてから
まず、左目の動きが出てきました。
写真を2枚ずらしたように見えるだけではなく左目で見る物は、斜めに回転がかかっていました。
ですから、左目だけで歩こうとすると、道は、上方へ左奥へ、セピア色に進んでいて、まっすぐ歩くことさえで
きなかったのですが、その左目の視界が、ほぼまっすぐになりました。
頭の芯からひねられていたような、鈍い突っ張り感がなくなりました。
自由なんだと思いました。
この、自由な感覚は、体中で次々現れ、「生身の体」を感じました。
薬は体を固くします。全身がほぐれていくように感じました。
薬は体を支配します。眼球だけではなく、喉や鼻・耳などそれぞれが自由になりました。
薬は心を縛ります。コントロールして飲んでいたはずが、いつの間にか依存し頼り切っていました。
そして、3週間後に、高熱が出ます
2月 21~23日 ・・・ 40~41度
24~25日 ・・・ 37~38度
高熱は自由への一歩
熱が出たら、直る兆しです。
体が、治ろうとしているので応援します。
温かい布団で、仰向けで、口を開けずに、ゆ
っくりと呼吸に集中します。。
この時体に起こったことは、
かけがえのない体験です。
どこにあったのかと思うほどの膿がどんどん
出てきました。
詳細は、ここでは、表現しきれません。
ご容赦ください。
重症筋無力症の治療はここから
ここまでは、<初めの一歩>です。
実は、これですっかり治ってしまうことも期待し
ました。それほど、劇的な3週間でした。
が、薬が完全に抜けたと実感するまでにも、
後で思うと、それなりの歳月が必要です。
病気自体の治療は、ここから、始まったのだと
後で気づきました。続きのページをお読みくださ
い。
「いつもぽかぽかしていましょう」
太陽光を当てる治療の先生が
たしか そう仰いました
体温を上げることって
思ったより難しくて 困っている時
「なんとなくしっとりしているくらいです」
と てのひらをグーパーして仰った
その時私のてのひらは かさかさして
両手でこすり合っていた
体中 いつもぽかぽかしていようと
それからいつも 思っている