

薬を摂るということ② 摂り続けること
<ずっと摂り続けていい薬はあるか> 「この薬は妊娠・出産の間も大丈夫です」 マイテラーゼを勧められた時の医師の言葉です。 北海道では、ステロイドしか選択肢が無く、 「妊娠をご希望でしたら治療はありません」 3年後、横浜に引っ越して紹介された病院では、 前述のひと言。そして、...


薬を摂るということ② 摂り続けること
「大丈夫」という言葉の中には何もないのかもしれないと初めて疑いました。『情報が多い』のではなくて『本当の情報がない』
のだと・・・


薬を摂るということ①
昭和40年代 子どもの頃です。 母が言っていました。 「薬局で薬を揃えている人がいるけど 勝手に飲んじゃいけない。病院の 先生が出すものだけ」と。 母はある知人を「薬のデパート」 と呼んでいました。 胃が痛い時、頭痛の時、吐き気止め、風邪薬・・・一通りのものを薬局で揃えて、...


薬を摂るということ⑤
不自然な抽出物が、変化していく体にずっとふさわしいはずはないと・・・


薬を摂るということ①
薬が体の仕事を取ってしまうと、体は本来の循環と違う動きをします。急に薬をやめると・・・


「ステロイドなしでは生きていけない」と言った人
ステロイドを服用していると、眼球の動きだけじゃなく、全身の細胞が活動的で意思とは関係なくハイテンションな感じでした。それはありがたい反面恐怖・・・
薬を摂るということ④解放されて知る喜び
「薬飲んでれば大丈夫」ではないと知ってほしいのです。やめて初めて解ることかもしれない・・・
薬を摂るということ③ 疑問と向き合う
薬は無力だし、頼るものじゃないと気づき≪2度と飲まない≫と、決心しました。その時はまだ、マイテラーゼだけは生涯摂るしかないと思っていたので・・・